【足立区】舎人公園では鮮やかブルーのネモフィラが見頃! 八重桜のピンクとのコラボもまだ間に合う!

お花見スポットとして有名な「舎人公園」。2025年3月には「千本桜まつり」も開催され、桜の名所となっていますが、ここ数年で一気に大注目されるようになったのが「ネモフィラ」。日暮里・舎人ライナー「舎人公園」駅から北東エリアにある「ネモフィラ畑」が見頃を迎えています。

舎人公園 ネモフィラ 2025

舎人公園 ネモフィラ畑(2025年4月17日撮影)

鮮やかなブルーの絨毯のように小さなネモフィラの花が一面に広がり、平日の午前中にもかかわらず、多くの人で賑わっていました。

舎人公園駅から公園内に入ってすぐの場所には、ネモフィラの花で彩られた「TONERI」の文字。

舎人公園 ネモフィラ 2025

(2025年4月17日撮影)

ネモフィラを大きく模ったオブジェなど、この時期のネモフィラ畑を存分に愉しむためのワクワクする仕掛けが随所に設置されていました。

舎人公園 ネモフィラ 2025

ネモフィラ畑の真ん中に設置された花型オブジェのアーチ (2025年4月17日撮影)

他にもQRコードをカメラにかざすと出現する動くフォトフレームや、どこでもドアのような写真スポットの設置などもあり、多くの方がカメラやスマホを片手にたくさん写真を撮っていました。

舎人公園 ネモフィラ 2025

(2025年4月17日撮影)

ソメイヨシノは葉桜になっていましたが、遅咲きの八重桜などはまだまだきれいな花をつけており、桜のピンクとネモフィラブルーのコラボもまだまだ楽しめそうです。

舎人公園 ネモフィラ 2025

(2025年4月17日撮影)

舎人公園 ネモフィラ 2025

(2025年4月17日撮影)

春の散歩コースにぴったりの「舎人公園」。気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。この時期の「舎人公園」は混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!