【足立区】日比谷花壇が装飾を手掛ける「舎人公園」のネモフィラライトアップが圧巻! 訪問前に知っておきたい注意点も伝授!
足立区の新観光スポットとして人気を集めている「舎人公園」のネモフィラ畑。小さく鮮やかなブルーの花々が織りなすお花畑は、多くの来場者を魅了しています。
そんな「舎人公園」で現在開催されているのが「『花と光のムーブメント』舎人公園 ネモフィラの海に映るトネリの星たち」。ネモフィラの開花時期に合わせたライトアップイベントが開催されています。
ネモフィラの海に映るトネリの星たち『花と光のムーブメント』
開催期間:2025年4月11日(金)〜4月29日(火・祝)
ライトアップ点灯時間:月〜木 18:00〜20:00(4/28除く)、金〜日・祝日・4/28 18:00〜20:30
4月29日(火)までの期間限定ということで、早速週末に行ってまいりました。広大な舎人公園内には、イベントに合わせた仕掛けが盛りだくさんでした!
来場は「日暮里・舎人ライナー」で! 点灯開始10分前に到着!
点灯開始が18:00ということで、10分前に「舎人公園」駅に到着しました。改札を出て左へ進むと案内表示を発見。この時期の18:00はまだまだ明るいですが、そのままネモフィラ花壇の方向へ進みます。
(18:10頃)まだ明るい噴水広場にも、少しずつ人が多くなってきました
噴水広場のまわりにはキッチンカーが並んでいました。まだ空は明るいですが、次第に人も多くなり、お祭りのようなワクワク感があります。
(18:30頃)ネモフィラ花壇で見る光のショーが圧巻! 近くの売店「パークス 夕日の丘店」には大行列!
18:30頃にネモフィラ花壇へ到着すると、すでに多くの方々で大混雑していました。人混みの合間をぬって観賞するネモフィラ花壇のライトアップは圧巻! 鮮やかなブルーのネモフィラ絨毯で開催される光のショーは、一見の価値ありです!
特に花壇のフォトスポットには多くの人が集まっていましたが、みなさんマナーを守って次の方に交代していたので、長い間待つことなく写真を撮ることができました。
一番驚いたのが、「ネモフィラ花壇」のすぐ近くにある売店「パークス夕日が丘店」の大行列! 100人以上は並んでいました。ちょうど食事時だからでしょうか。
(19:00過ぎ)噴水広場の光のグラデーションがきれい! 一杯飲みながら光のショーを堪能
再度噴水広場の方へ移動して、キッチンカーで買った下町ハイボールを飲みながら音と光のショーを楽しみました。すっかり日が暮れて辺りは真っ暗。青からレインボーに変わる光のグラデーションがとてもきれいで、子どもから大人まで、多くの方が噴水のまわりに座ってイルミネーションを楽しんでいました。
行ってみてわかった注意点をシェア! お出かけ前にチェックを!
今回開催されている「『花と光のムーブメント』舎人公園 ネモフィラの海に映るトネリの星たち」の装飾は、なんと「日比谷花壇」が手掛けています。ネモフィラを模った大きなオブジェや幻想的に彩られたライトアップなど、入場無料で楽しめるということもあり、とても多くの方で混雑していました。
週末の夜に行ってみてわかったことをここでシェアしたいと思います。お出かけ前にぜひチェックしてみてくださいね。
⚫︎ネモフィラ花壇周辺は、かなり混雑します。特に売店には長蛇の列ができていたので、フードを買いたいという方は時間を早めて行くことをおすすめします。噴水広場のキッチンカーにも行列ができていた車がありましたが、長くても30人ほどでした。
⚫︎暗くなるのが早いので、お子様連れの方は迷子にご注意ください。明るいうちは目が届きますが、暗くなってくると視界が狭まります。手を離さず、子供と同じ場所で観賞しましょう
⚫︎園内、周辺にはいくつかトイレが設置されていますが、女性トイレはどこもとても混んでいました。来場前に済ませておくことをおすすめします。