【足立区】大注目の「資さんうどん」は、うどんだけじゃない! かしわにぎりとぼた餅は、ピクニックにぴったり!

今から49年前の1976年に福岡県北九州市で開業した「資さんうどん」。福岡を代表するうどん店となり、遂に2025年4月3日(木)に足立区にもやってきました。

資さんうどん足立鹿浜店4月3日グランドオープン

オープン2日目に訪問するも大行列で入店ならず、残念ながらまだうどんを食べることができていません。帰る前に店内はどんな感じなのか少し覗いてみようと入ってみたら、目に入ってきたのは冷蔵ケース。お持ち帰り用のうどんやつゆのほか、おにぎりやぼた餅が陳列されていました。

資さんうどん かしわにぎり&ぼた餅

「資さんうどん」はもちろんうどんがメインのお店ですが、「かしわにぎり」や「ぼた餅」もおいしいと評判だったことを思い出し、せっかく来たので購入し、近くの公園で食べてみることにしました。

資さんうどん かしわにぎり&ぼた餅

「かしわにぎり(300円)」 「ミニぼた餅(220円)」

「かしわにぎり」は2つで300円、「ミニぼた餅」は2つで220円と、どちらもお手頃価格です。

まずはおにぎりからいただきます。パックを開けて、パクリ! 鶏肉のほか、ごぼうやにんじんなど、お出汁でほんのり甘く煮込まれた具材がとってもおいしく、ご飯もふっくら! とってもおいしいおにぎりです。

資さんうどん かしわにぎり&ぼた餅

鶏肉、ごぼう、にんじんなどが入った「かしわおにぎり」

サイズもちょうど良く、1個はお持ち帰りするはずが気付いたら2つ目に手をつけていました。

資さんうどん かしわにぎり&ぼた餅

「ミニぼた餅」という名称ですが、実際のサイズはそこまで小さくなく、食後の甘味としてちょうど良い大きさです。甘さ控えめのあんこはとってもなめらかで、中のもち米と相性抜群! ほんのり効いた塩気がまたおいしく、こちらもペロリとたいらげてしまいました。

資さんうどん かしわにぎり&ぼた餅

気付いたらおにぎり2個とぼた餅2個をペロッと完食してしまいました。気付いたらおなかいっぱいになるので、食べ過ぎには注意です。

大注目の「資さんうどん」ですが、うどんだけじゃないんだということを身を持って体感。うどんを食べに来たお客さんもお土産に買って行かれる方が多くいらっしゃいました。おにぎりとぼた餅は手軽に食べられるので、ピクニックにもおすすめです!

気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!