【足立区】開業から1ヶ月! 混雑状況は? 館内の様子は? 話題の「ららテラス北綾瀬」を改めてチェック!

2025年6月24日に開業した「ららテラス北綾瀬」。東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅改札と直結した大型ショッピングモールのオープンということで、開業前から大きな注目を集めていました。

ららテラス北綾瀬

6月24日に開業したばかりの「ららテラス北綾瀬」

開業当初は建物の外まで大行列ができるほどの混雑でしたが、約1ヶ月が経ち、混雑状況や売り場の様子なども次第に落ち着いてきました。ここで改めて、「ららテラス北綾瀬」をまるっとレポートしたいと思います! 攻略方法なども記載しますので、お出かけを予定されている方は参考にしてみてくださいね。

「ららテラス北綾瀬」 1階から4階までのフロアをざっくりご紹介!

(1階) スーパー・市場、ペット関連、外食(7月31日オープン予定)

・スーパーサミット
・わくわく市場(日本各地から選りすぐりの食材が集まった市場)
・おかしのまちおか
・ニャンラブ(猫専門ペットショップ)
・しゃぶ菜(7月31日オープン予定)

ららテラス北綾瀬

1階フロアの大部分を「サミット」が占めており、ここまで大型のスーパーが駅前にオープンしたのは周辺に住む人々にとってはとても便利になったのではないでしょうか。

ららテラス北綾瀬

1階 サミット

注目すべきは入り口横にある「わくわく広場」。日本中のありとあらゆるこだわりの食材が売り場にぎゅっと集結し、「サミット」とは棲み分けされた商品がズラリと並びます。

ららテラス北綾瀬

1階 わくわく広場

店内には足立区のお店の商品も多く並んでおり、足立区土産を探す時にも重宝しそうなお店です。店名の通り、並ぶ商品を見ているだけでわくわくします。

ららテラス北綾瀬

ららテラス北綾瀬

西新井 カフェ ヴォアスィビス
毎日暑い日が続きますね。この時期は、常に冷たい飲み物を欲してしまいますよね。 今回ご紹介するのは、西新井の住宅 …

(2階)フードコート、カフェ、レストラン、雑貨・ドラッグストア など

・フードコート
・スターバックスコーヒー
・ゴンチャ
・もりもり寿し
・カプリチョーザ
・無印良品
・トモズ(ドラッグストア)
・アエナ(化粧品など)
・ドゥ・サックス(アクセサリー・雑貨)

ららテラス北綾瀬

最も人が多く集まるのが2階フロア。大型のフードコートがあり、朝から夕方まで通して多くの人で賑わっていました。

ららテラス北綾瀬

2階フードコート

フードコートが夜22時まで営業しているのもポイント。駅直結の入り口横には朝8時から営業する「スターバックスコーヒー」もあり、通勤・通学の合間に立ち寄ることができそうですね。

(3階)アパレル、家電、本、保険ショップ

・nojima(家電)
・GU
・くまざわ書店
・西松屋(ベビー・キッズ用品)
・ABC-MART(シューズ)
・ORIHICA
・Zoff(メガネ)

ららテラス北綾瀬

(4階)ショップ、クリニック・薬局、スクール、スタジオ、子育てサロン、ゲームなど

・ダイソー
・SHOWA NISHIKAWA(寝具)
・tricot AVEDA shop & hair salon(ヘアサロン)
・at my salon(ネイルサロン)

・CAPSULE LAB(ガチャガチャ)
・PLAZA CAPCOM(ゲーム・アミューズメント)

・セイハダンスアカデミー(ダンス教室)
・ベネッセの英語教室 BE studio
・ゴルフアルファ(インドアゴルフスタジオ)

・スタジオキャラット/振袖Luvri

・北綾瀬デンタルクリニック
・北綾瀬駅前みどり皮膚科・アレルギー科
・キャップスクリニック北綾瀬(小児科)
・アイセイ薬局(調剤薬局)

※他に内科、眼科、心療内科がオープン予定

ららテラス北綾瀬

休日の4階フロアは、アミューズメントスペースとガチャガチャに多くの人が集中していました。クリニックやスクールもあるので、平日はまた違った雰囲気になりそうですね。365日診療の小児科「キャップスクリニック」もあり、小さなお子さんがいる家族には心強いですね。

「ららテラス北綾瀬」 まとめ・ポイント

「ららテラス北綾瀬」に行く前に、抑えておきたいポイントです!

・3階にトイレはなく、4階のトイレはアミューズメントエリアの中に入って奥にある。2階のトイレはフードコート内にあるので混雑していることも多い。

・2階から1階に降りるエスカレーターがないので、エレベーターか階段を利用する。館内のエレベーターは混雑していることもあるので、駅からスーパーに直行したい人は、駅やロータリーにあるエレベーターの利用も念頭に置いておきたい。

・最も混雑していたのは、2階のフードコートと4階のアミューズメント。それでも2階のフードコートは席数が多いこともあり満席ではなく、お昼時でも席待ちをする人はほとんどいない。

・フードコートは22時まで営業! 帰りが遅くなってサクッと夕食を済ませたい時にピッタリ。


大型商業施設のオープンから1ヶ月経ちましたが、周辺道路は休日でも比較的車の流れはよく、渋滞などは見かけませんでした。普段よく行くお店がぎゅっと詰まったイメージで、北綾瀬での生活の利便性を押し上げてくれたことは間違いないでしょう! 周辺はマンション建設ラッシュもあり、街の人も景色もどんどん変わっていきそうですね。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!