【足立区】今までありがとう・・竹ノ塚駅東口商店街にあった公園が9月に閉鎖予定です

2022年に踏切が高架化され、駅舎が新しくなってから約3年。2024年5月には駅ビル「EQUiA(エキア)竹ノ塚」がオープン、2025年には西口に駅前ロータリーが開放されたり、地域最大級の「ヤマダデンキ」やスーパー「イオンスタイル」がオープンしたりと、目まぐるしい変化を見せている「竹ノ塚」。

竹ノ塚駅西口ロータリー 2月28日開放
2022年に踏切の高架化が実現し、同時に駅舎も新しくなった「竹ノ塚」駅。2024年5月には駅ビル「EQUiA …

一方で、駅から住宅街に向かってのびる商店街には、閉業しているお店もちらほら見かけます。

竹の塚第五公園閉鎖

そんな中、竹ノ塚駅東口商店街のちょうど真ん中にある公園「竹の塚第五公園」が、2025年9月に上旬頃に閉鎖されてしまうことがわかりました。

竹の塚第五公園閉鎖

掲示物によると、「竹ノ塚駅東口交通広場の再整備を進める」ためだそうです。

竹の塚第五公園閉鎖

園内には遊具やベンチがいくつかあり、ここで遊んだ後にベンチに座ってお菓子を食べたり、お友達と待ち合わせをしたり、商店街の中にあるという安心感のもとで過ごすことができたように思います。

園内にはじゃぶじゃぶ池もあり、こちらも今年度で閉鎖となります。

竹の塚第五公園閉鎖

近隣にある「竹ノ塚第三公園」のじゃぶじゃぶ池の経年化も懸念されており、足立区では竹の塚エリアの水遊び施設についてアンケートを実施中です。

竹の塚第五公園閉鎖

*足立区ホームページ>竹の塚エリアにほしい水遊び施設を教えてください!(令和7年9月7日まで)

変化を続ける「竹ノ塚」の街。子どもたちの憩いの場でもある公園の閉鎖はとても残念ですが、これからどんな街並みになっていくのでしょうか。とても楽しみです。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!