【足立区】毎日のお買い物を楽しく! 竹ノ塚にオープンした「イオンスタイル」で日々に彩りを!
2025年6月、東武スカイツリーライン「竹ノ塚」駅から徒歩5分ほどの場所にオープンした「イオンスタイル竹の塚」。以前「イトーヨーカドー竹の塚店」があった場所に新しく建てられた建物は、1階にスーパーマーケット「イオンスタイル」、2階・3階は家電量販店「ヤマダ電機」があり、オープン前から注目を集めていました。
オープンから約2ヶ月が経過した頃、食材の買い出しに「イオンスタイル竹の塚」へ行ってみることに。フラっと立ち寄ったつもりが、すっかり虜に! 毎日のお買い物が楽しくなる仕掛けがたっぷりの「イオンスタイル竹の塚」。そのワケをちょこっとご紹介します!
とにかく広い! カートもスイスイ!
「竹ノ塚」駅から歩くこと5分ほどで、大きな建物が見えてきます。
駅側にある「イオンスタイル竹の塚」の入り口から入ってみると、まずはその広さに驚きます。
全体的な広さもありますが、通路がとても広く、カートやベビーカーを押しながらお買い物をしても余裕があります。
足立区産の野菜のコーナーがあったり、お惣菜売り場には、足立区の人気給食「海老クリームライス」があったりと、広い売り場の随所に足立区の商品が取り入れられているのも親近感が湧きます。
どどんと冷凍食品売り場! 圧倒的品揃えは、地域最大級!
そして、「イオンスタイル竹の塚」の特色の一つとして、冷凍食品売り場の大きさが挙げられます。
「FROZEN」の案内板、そしてズラリと並ぶ冷凍庫は、パステルカラーの水色! 壁には雪の結晶のイラストもあり、ポップでかわいいイメージもありますが、一方で地域最大級のその品揃えにも圧巻! 見渡してみると、端から端までありとあらゆる冷凍食品が売り場を埋め尽くします。
我が家はクーラーボックス持参でお買い物しました!
買い物後は、ちょっと休憩!
一通り店内をぐるりと一周回り、最後に見つけたのはイートインスペース。
ここでは「イオンスタイル竹の塚」で購入した商品の飲食が可能です。また、クレープ屋さんやパン屋さんも併設されており、それぞれドリンクの提供もあるので、お買いものの後にちょっと休憩したい時にぴったりなんです!
ありそうであまり見かけない、スーパーのイートインスペースは、既に近隣の方々の憩いのスペースになっていました。
まとめ
今回は、6月にオープンしたばかりの「イオンスタイル竹の塚」をちょこっとご紹介してみました。
ご紹介した冷凍食品以外にも、対面のお魚販売があったり、量り売りのお惣菜コーナーがあったりと、それぞれの売り場がとても魅力的でした。スマホでスキャンしながらお買い物ができる「レジゴー」も導入されており、レジに並ぶことなくお買い物ができました。
毎日のお買いものが楽しくなるだけで、日々に彩りが加わりますよね。6月にオープンしたばかりの「イオンスタイル竹の塚」。気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。