【足立区】おなか空かせて和え玉まで食べてほしい! 北千住「かれん」で煮干中華蕎麦を堪能!

数えきれないほどの飲食店が軒を連ねる街「北千住」。居酒屋、バー、スナックなどのイメージが強い「北千住」ですが、ラーメン店も多く存在します。

天下一品 北千住店 11月17日オープン
こってりラーメンの人気店「天下一品」。晩秋に北千住にもオープンするという情報が公式ホームページで公表されていま …

北千住の人気ラーメン店のひとつが「北千住 煮干中華蕎麦 かれん」。2022年にオープンしてから3年以上経ちますが、今も行列をつくる人気店です。

駅前の小径を入ってすぐの場所にある「煮干中華そば かれん」

前回訪問してからだいぶ時間が空いてしまいましたが、久しぶりに訪問してみました。まずは入口右手にある小さな券売機で食券を購入します。

メインメニューは、

  1. 特製煮干中華蕎麦(1,250円)
  2. 煮干中華蕎麦(950円)
  3. 特製濃厚煮干蕎麦(1,350円)
  4. 濃厚煮干蕎麦(1,050円)
  5. 特製濃厚牡蠣白湯蕎麦(1,500円)
  6. 濃厚牡蠣白湯蕎麦(1,200円)

の4種類で、これ以外に和え玉(250円)や肉玉丼(400円)などのほか、追加トッピングメニューがいくつかありました。

今回の訪問目的のメインは「和え玉」。前回は満腹で「和え玉」まで辿り着けず、周囲のお客さんのほどんどがおいしそうに「和え玉」を食べている姿を見ながら帰路についたので、今回こそはとおなかを空かせて訪問しました。

2022年8月、北千住駅西口から歩いて2〜3分の場所にオープンしたラーメン店「北千住煮干中華蕎麦かれん」。 お …

「濃厚煮干蕎麦(1,050円)」「和え玉(250円)」の食券を購入し、案内された席について待ちます。実は今までどこのお店でも「和え玉」自体を注文したことがなく、食べきれるかドキドキです。

カウンターの向こう側で丁寧に作られていく中華蕎麦を見ながら待っていると、「お待たせしました〜」と私の中華蕎麦が運ばれてきました! 見るからに濃厚な煮干しスープに、低加水のストレート細麺、青ネギ、白ネギ、低温調理のチャーシューの上にはそっと海苔が添えてありました。

濃厚煮干蕎麦(1,050円)

まずスープをひとくち啜ると、口の中に一気に煮干しの旨みが広がります! ガツンと濃厚なスープですが、後味は意外とスッキリです。全体を混ぜて麺にスープをたっぷり絡めていただきます。低加水の細麺が濃厚な煮干しスープによく合います。

低温調理された豚チャーシューと鴨チャーシューは、どちらもしっとり! 生ネギのシャキシャキ感もアクセントとなり、計算され尽くした全体のバランスに感心しながら無心に啜ります。

そして念願の「和え玉」とご対面! タレが絡んだ細麺には、鴨と玉ネギがトッピングされ、上からは煮干し粉がかかっていました。

「和え玉とは?」の掲示物を見ながら、カスタマイズします。

「まずはそのままよく混ぜて」
「つけ麺風に」
「最後にスープに入れて」
「卓上の煮干酢や一味も使って」

と、ワンステップずつ味わいました! 同じ「和え玉」なのに、どの食べ方も違うメニューのように楽しめて、最後の一口まで飽きることなくペロッと平らげました。

煮干蕎麦だけでももちろん満足できますが、おなかを空かせてぜひ「和え玉」まで堪能してほしいお店のひとつです。気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!