【足立区】ゆでたてプルプル白玉がおいしい! 新しくオープンした甘味処「千寿茶房」で、丁寧に作られたあんみつを堪能!
飲み屋横丁(通称「飲み横」)や商店街など、数えきれないほどの飲食店が軒を連ねる北千住駅周辺ですが、駅から少しだけ離れた裏通りに新しく甘味処がオープンしていたので、行ってまいりました。お店の名前は「千寿茶房」で、閻魔様が鎮座していることで有名な「勝専寺」(別名:赤門寺)の並びにあります。
店内は、手前両側にカウンター席が並んでおり、奥には2名がけ、4名がけのテーブル席があります。白い壁に茶色いテーブル、椅子が落ち着いた雰囲気のお店です。
メニューを見てみると、定番のあんみつやぜんざい、かき氷のほか、定食やうどんといったお食事のメニューがありました。
今回は初訪問だったので、「クリーム白玉大納言あんみつ(980円)」を注文しました。
寒天の上には、あんこ、求肥、バナナ、アイスクリーム、白玉がのっており、蜜をかけていただきます。
なんと、「千寿茶房」の白玉は、注文の度に手作りでゆでたて! 口の中に入れるとほんのり温かくてモッチモチ! あんこもとっても上品な甘さでとても食べやすく、生求肥や寒天など、ほとんどのものが店内で手作りされたものなんです。
「千寿茶房」の店主さんは、錦糸町にある甘味の名店「北斎茶房」のご出身で、随所に名店のこだわりが感じられました。あんみつの他にも、わらび餅や葛きり、夏にはかき氷もあるので、何を食べようか迷ってしまいますが、「あんみつ」を食べただけで他のメニューも間違いないことを確信しました。
次は何を食べようかな〜とメニューを眺めながらニヤついてしまうお店です。気になった方はぜひ行ってみてくださいね。